彩の庭ホテル様でクリエイターズ商品の販売が再開されます!!

こんにちは、にゃんこうめです。
いつの間にか3月ですね。いやほんとに、いつの間にか。時間の流れが早いですねぇ。
3月といえば・・ひなまつり。ひなまつりと言えば、あの菱餅ってなんであの形と色なんだろう?って気になりだしまして、調べてみました。
諸説あるそうですが、あの形のモチーフは、ヒシの実であるとされているようです。 繁殖力の強いヒシの実をかたどることで、長寿の願いを込めていたらしいです。
そしてあの三色の色は、赤は「桃の花」を、緑は「新緑」を、白は「雪」を思い起こさせるということで、「春の情景」を表現しているそうですね。
物の形や色にはそれぞれ色々な意味合いが込められて、皆さんも気になったものを調べてみると、また新たな発見があるかもしれませんよ。

さて今回は、以前にオリジナルデザインのはがきを作らせていただいていた彩の庭ホテル様に関するトピックです。

彩の庭ホテルは、「森の庭」「川の庭」「中の庭」「山の庭」の4つの庭が織り成す四季によって様々な顔を見せるお庭と「上質な金沢の空間と時間」を感じることができる「金沢の別邸」というコンセプトで、これまで金沢というマーケットにはなかった金沢風のホテル。

1月の地震のこともあり、能登をもっと盛り上げていこう、石川を盛り上げようと、ご挨拶も兼ねて色々な企業様にお声かけさせていただいた際に、嬉しいお知らせをいただきました!

彩の庭ホテル様には売店があるのですが、以前に売店でお取り扱いいただいていた能登ヒバ商品の販売を再開していただけるとのことで、一報をいただいた私達から、リハスセンター長・鈴木と、クリエイターズを代表して利用者Yさんが、改めてご挨拶に伺いました!

統括マネージャーの中村様に支配人の橋本様をご紹介いただき、記念写真を撮りました。ずっと緊張していたというYさんも、「自分達がつくったヒバチップです」としっかりと伝えることができたそうです。

 

ニュースなどでは早くも能登半島地震の話題が少なくなってきたように感じます。私達石川県人は忘れませんが、日本で、世界で、風化させないためにも、私達にもできることはまだまだあると思います。一人ひとり、小さなことでも復興につながることを、頑張っていきましょう!!

 / お知らせ, 日々のこと / 

リハスレザーのブレスレットが発売されました!

こんにちは、にゃんこうめです。
大きな余震は減ってきてはいますが、それでも体感できるものは日に何度かあり、まだまだ日常が戻る日が訪れるのは先だなと考える今日この頃、家族や様々な人との繋がりについても改めて考えることが増えました。先の見えない日々が続く中なので、一日一日をただ漫然と過ごすのではなく、今を大切に生きる、今を精一杯生きることが大切なのだと考えながら過ごしています。

さて、二月といえば、私は豆まきで鬼の役をやらされるので、そのイメージしかないのですが笑その他では、バレンタインデーでもありますね!バレンタインといえば、チョコを贈るのが一般的ですが、それに添えて、本革製のブレスレットを送る・・なんてのはいかがでしょうか?
内側にご自分で、二人で選んだ想いの言葉を描いて、大好きなあの人へ、大切なあの人へ。
ブレスレットには「永遠」という意味もあるそうですから、同じブレスレットをつければより一層二人の絆は強まるかもしれませんね。

お仕事柄、指輪をつけることができない方でも、ずっと付けていられますし、存在感もありますので、相手の方をいつも身近に感じられますね。
また最近はバレンタインに自分へのご褒美として、お菓子などを購入する方も多いそうなので、ご褒美としてのご購入もオススメです!

さて商品の詳細ですが、レッド、イエロー、ブラウン(2 種)の中から、 お好みのカラーをお選びいただけます。

幅も 3 種類ご用意しておりますので、幅 3.5 センチのボリューム感を 楽しむも良し、幅 1.2 センチ、1.5 センチのスリムラインで上品な装いを 演出するも良しです。上質な国産ヌメ革を使用しております。

真鍮のボタンで留めるタイプで、表情を変えて楽しむこともできます。 おしゃれなフォントで刻印が施されたもの、リハスレザーオリジナル ロゴの刻印など、周りと差をつけたスタイリングが可能です。 詳しくは https://creators.me まで!

 / 日々のこと / 

令和6年能登半島地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

あけましておめでとうございます、にゃんこうめです。昨年もなんとか一年を過ごせました。これもひとえに、周囲の皆さまのお力添えがあったからこそだと思っております。

あけましておめでとうございます、ライライです。
本日にゃんこうめさんの業務が立て込んでいるので、ブログ記事を引き継ぎました。

2024年の石川県は、元旦の令和6年能登半島地震のインパクトが大きいと思います。
私は家にテレビがないので、ネットニュースを少し見ているだけなのですが、能登を中心に亡くなられた方も多くいらっしゃるということで、心よりご冥福をお祈り申し上げます。

クリエイターズ事業所も、高いところに置いてあった物が落ちる程度の影響がありました。
事業所の物損等は少ないものの、利用者さんの中には、お家の事情や心労でお休みしている人もいます。

少しでも早く、皆様が普段通りの生活に戻れるよう心よりお祈り申し上げます。

さて、私事ですが、約3ヶ月入院していた同居人が退院してきました。
しばらくバタバタしそうですが、ひとまずほっとしています。

本日はこの辺りで。

皆様、良い1日をお過ごしくださいませ。

 / 日々のこと / 

私たちに不足しがちなモノ。

こんにちはにゃんこうめです。ここのブログを読んでくださっている方の中には私たちと同じ障がいがある方も多いかと思います。
さて皆さんは自分の障がいをどう捉え、どこまで理解していますか?私は多分発達障がいの症状が酷くなり始めたのは小学生から、躁鬱は30代からですが、現在40代後半、さすがにどちらも当時からかなりの年数が経っているので、自分でも少しは理解し対策が立てられているかと思いますが、それでもふとした拍子にまた昔に戻ります。そして自分を責めて落ちていく。日常この繰り返しでここまできましたが、これに終わりがないことも理解しています。
だから、ずっとこいつらとは「ともだち」としてなかよくやっていくしかないんですよね。嫌うとしっぺ返しを食らう。そう考えれるようになるまで随分と時間がかかりましたが・・・
諦めもあるのかもしれませんけど、前向きに考えようよ!逆に障がいに助けられることもあるでしょ?だからともだちさ!と思う今日この頃なんです。みなさんはどう障害と向き合っていますか?

さて今回は、表題にもある通り、私たちに足りないもの、栄養素のお話です。もちろんバランスの良い食事を取っていらっしゃる方はしっかりとれているかと思いますが、栄養素を意識して食事をする、そこまで考えて食事を食べている方は、果たしてどれくらいいらっしゃるのでしょうか。私はこれは確か体にいいって聞いたことがあるな、これとこれを取るといいらしい、そのくらいの感覚で食事を作って食べていました。ですが、例えば ミネラルを積極的に取るなど、種類を考えて摂取することで体の不調を整える足がかりとなります。

そこで今回はミネラルの一種「マグネシウム」を取り上げて、いかにマグネシウムというものが体に大切で、不足することでどのようなことが起こるかといったお話をしたいと思います。
マグネシウムはまず、骨や歯の元になるカルシウムを定着させる役割があります。あとは筋肉が動くときには同じく、カルシウムが必要ですが、そのカルシウムの調整役がマグネシウム。マグネシウムが不足すると、けいれんや痺れが起こることもあるそうです。
さらに不足すると、全身に異常が出る、不整脈や高血圧など多岐にわたります。

そんな大切なマグネシウムですが、ではどんな食品に多く含まれているのか。ランキング形式で見てみましょう。

1位 あおさ(素干し) (1人分/5g) 160mg

2位 木綿豆腐     (1人分/100g)130mg

3位 黄大豆(乾燥)  (1人分/50g)  110mg

その他小豆、アーモンド、きな粉、豆乳、あさり、ホッキ貝、みる貝、くるみ、納豆など、干した豆類や、貝類に多く含まれるようですね。
スタッフのおすすめは、にがりだそうです。なぜオススメかと言いますと、圧倒的に摂取しやすいところにあります。味噌汁や、ご飯を炊く時に数滴入れるだけで味の変化もほとんどなく、気軽に取れます。購入もスーパーなどでできますよ。
私もよく飲酒しますがその時にナッツ類をつまみにしていますが、アルコールを飲みすぎるとマグネシウムが尿に排出されてしまうので、あれはとても理にかなった食べ合わせなんだなぁと驚きました。
豆腐やあおさ、あさりなんかはみそ汁として取りやすいですね。みなさんも是非マグネシウムを意識した食生活を考えてみてはいかがでしょうか。

ですが最後に一つ注意点を。普通の食生活なら摂取しすぎるという心配はないそうですし、健康な人は、余分なマグネシウムは腎臓によって排出されるそうですが、腎臓病の人など、腎臓に疾患があると排出がうまくいかず、高マグネシウム血症になることがあるそうなので、サプリメントなどで摂取する場合には医師に相談してくださいとのことです。

以上の情報は2017年に中村丁次氏が発表した文献「もっとキレイに、ずーっと健康・栄養素図鑑と食べ方テク」の記述を要約して引用させていただきました。

 / お知らせ, 日々のこと / 

名古屋、八事山 興正寺様からご注文いただきました!

こんにちはにゃんこうめです。
今回ご注文いただいた興正寺様は真言宗ということを聞いて、四国のお遍路を思い出しました。かくいう私も20代の後半にお遍路さんへ行かせていただきました。全行程1400キロ、108のお寺を巡るという、とてつもない長旅で、一ヶ月もかかりましたが、多くの方々のお力添えで結願(けちがん、すべてのお寺を回りきる事をこういいます)できました。何度かに分けて回っても問題ありませんので、お時間、興味のある方は是非。人生観が全く変わりますよ。

さて今回は名古屋にある八事山興正寺様からご注文いただいた、散華形のしおりについてお話しします。
「散華(さんげ)とは、華(花)を散布することで、 仏教では仏を供養するために 華 はな を散布するそうです。元々は生花が使われましたが、いつからか蓮の形をかたどった色紙が代用されるようになりました。」
我々の元々あるしおり商品は、縦長のごく一般的な形ですが、今回はお客様のご要望で散華形のしおりを製作する事となりました。普通のしおりは利用者が手作業で切って製作しており、今回はデザインがとても凝っていて、手作業での製作が困難なため、レーザー切断機を使っての製作となりました。

私もせいを初めて見たときに、とっても素敵で、手元に是非欲しいなぁと思い、最近あまり本を読まない私もこのしおりのために本を買おうかと思ったくらいです笑
皆様も八事山興正寺にお参りの際には是非このしおりをご覧いただき、お気に召しましたらご購入いただけましたら幸いです。

今回のように特殊な形などのしおりやはがきなどの制作も賜っておりますので、うちでも・・・と思われた方がいらっしゃいましたら、是非お気軽にお問い合わせくださいね。出来る限りご希望に添えるものをお作り出来るよう精魂込めて制作致します。

私は普段からよくお寺にお参りします。心が疲れた時などは特にです。興正寺のご住職、西部法照様も言っておられます。「お寺は、ほっと一息つける安らぎと温もりを感じられる空間である。」と。
静かな境内をゆっくり歩くき、お庭や建造物、仏様を眺めているとご住職の言われる通り心がとても落ち着きます。
みなさんも是非お寺にお参りしてみてくださいね。なにか感じるものがあると思いますよ。


いしかわ百万石文化祭のノベルティが完成しました!!

こんにちはにゃんこうめです。今までの人生で夜寝るときはエアコンはつけない!と心に決めて氷枕だったり、扇風機だけでやり過ごしていた夏ですが、さすがに今年の暑さには負けてしまいました。寄る年波・・というのもありますが・・。ですが温度設定は決まって28度に固定です。これは断固曲げる気はありませんよ!と、誰にも聞かれていませんが宣言してみる・・。
皆さんも我慢せず、適度にエアコンは使っていきましょうね。

さて今回は森林組合様からいしかわ百万石文化祭で配布するノベルティ、オリジナル扇子のご注文をいただきました。この商品デザインは元々先方からデザインはいただいていて、大まかなことはすぐに決まりましたが、予算や材質、形状などクリアするべき課題が多く試行錯誤の連続でした。
素材ではいつも使っているプリンターに材料が通らない、通るが割れたり曲がってしまうなど、一筋縄ではいかず、数ヶ月を要しました。
また、注文ロット数も千を超える物でしたので、果たしてウチで期待に応えることができるのだろうか?などなど不安材料はありましたが、長年の付き合いがあるからとご依頼くださったのでなんとしてでもやり遂げようとみんなで一丸となって取り組みました。

今回のプロジェクトは新聞にも取り上げていただいて、自分たちとしても意義のあるお仕事をさせていただいているのを改めて実感しました。こういった形で自分たちのお仕事の内容が世に知れ渡るのはとても嬉しいことですし、今後のお仕事へのモチベーションも上がりますね。

今回は障がい者芸術の分野のイベントや、展示もあるので、ぜひ障がいを持った方の手で作って欲しいとの思いもあり、それにもお答えすべく、精一杯やらせていただきました。

当たり前のことですが、初めてのことだからと逃げちゃいけない。どんな物でも、やってみなければわからない。仕事ですので一か八かではもちろんいけませんが、障がいがあるから、こんなことが苦手だからと自ら引き下がることはないと思います。むしろ前へ。失敗を恐れず前に進むことこそ、自分を強くし障がいや病気に打ち勝つ心を育てることに他なりません。仕事とは、障がいとは病気とは。そんなことを改めて考え直すチャンスをもらえた、今回のお仕事でした。

 / 日々のこと / 

〜現場リポート〜自分の力を信じて着実に前進する!

アイキャッチ

こんにちは、ライライです。
今回はEさん(仮名)のインタビューをお届けします。
私が少し前にアップしたブログ記事を見てクリエイターズに応募してこられたとのこと。
お役に立てたようでよかったです!

それでは、いってみましょう。

Eさんインタビュー

ライライ(以下R):それでは、早速ですが所属をお聞かせ願えますか?結構みなさんご存じないんですが(笑)
Eさん(以下E):えっと、わかんないです(笑)
R:ものづくり部門とか、清掃とか、デザインとかみたいですよ。
E:あ、じゃあものづくりとデザインだと思います。
R:へえ、2つに所属されているんですか?それは珍しい!
E:デザイン希望なのですが、まだスキルが足りていないので、ということもあります。
R:なるほど。じゃあ次の質問に移りますね。

障がい名をお聞かせください

R:差し支えなければで結構ですが、障がい名を伺ってもいいでしょうか。
E:双極Ⅱ型です。
R:ふんふん…。
E:中学の時に不登校になってしまって、そこからちょっと病んできたというか。
R:そうなんですね。じゃあ、結構お仕事探しでは苦労されましたか?
E:いえ、バイトしてました。ただ、やっぱり普通の仕事だと休みがちになったときに支援がないので。
R:なるほど。

どうしてクリエイターズに入社したのですか?

R:クリエイターズに入社した理由とか、伺ってもいいでしょうか。
E:Webデザインに興味があって入社しました。クリエイターズではデザインに力を入れているとのことだったので。
R:どこかでクリエイターズの商品を見て、とかですか?
E:いえ、ネットで検索して。
R:ん?ということは、クリエイターズの、あのオレンジのホームページにたどり着いたんですかね?

E:そうです、検索したら出てきたので。
R:もしかして、募集中の記事を見ました?
E:はい。
R:あれ、私が書いたんですよ。
E:そうだったんですか!
R:もう少し伺ってもいいでしょうか。じゃあ、支援員さんとか、役所の手続きとかも全部ご自分でされたんですか?
E:そうです。(クリエイターズに)電話して見学して、役所で手続きしました。

R:(すごい行動力!)他にどこかの施設も見学されたんですか?
E:いえ、ここだけです。
R:ということは、クリエイターズ即決のなにかがあったんですね。施設が綺麗だったとかかな(笑)
E:それもありますし(笑)、アットホームな感じとか。
R:アットホームですかね(笑)なるほど。じゃあ次の質問です。

入社してみて、どう感じていますか?

R:入社してみてどう感じていますか?
E:普通の企業とは違って、支援員さんがいてバックアップしてくださるので、気負わずに仕事ができます。
R:ふむふむ。

これから頑張りたいこと、目標はありますか?

R:これから頑張りたいことや、目標をお伺いしてもいいでしょうか。
E:最大の目標は一般就労です。今はデザインの戦力になれるように頑張っています。
R:デザインの中でも、パンフレットが綺麗に作れるようになりたいとか、木の商品が採用されるようになりたいとかだと、どっちでしょう(笑)
E:木の商品ですかね。

R:そっか。じゃあちょっとだけ、趣味とか伺ってみましょうか(笑)
E:PCで絵を描くことです。
R:おお、そうなんですね。2階のデザイナーさんには、結構そういう人いる気がしますよ。
E:本当ですか?
R:たぶんですけど(笑)では、この辺りでインタビューを終わります。ありがとうございました!お疲れ様です。
E:ありがとうございました。お疲れ様です。

インタビュアーひとこと

インタビューを始める前は緊張されていたようで、「言葉をまとめるのが苦手」とおっしゃっていましたが、短いフレーズでご自身の考えをまとめるのが上手と感じました。

ネット検索を駆使しつつ、人に頼りすぎないでサクサクとクリエイターズでの就労までたどり着いているところが素晴らしいと感じました。
デザインの勉強もコツコツとされているようですので、ご自身の目標を着実に達成していける方だろうなと感じました。

記事が短くなりそうで、色々踏み込んだ話も聞いてしまったのですが、快く応えてくださってありがとうございました!
今、パソコンの数が不足しているのもあると思うので、早く人数分揃ってデザインのお仕事ができるようになるといいですね。

 / 日々のこと / 

〜現場リポート〜わんこに癒されて復職できました!

アイキャッチ

こんにちは、ライライです。
少し前に人材募集中の記事を掲載しましたが、すでに何人か採用が決定して働き始めていらっしゃいます。

今回は新しく入社されたUさん(仮名)のインタビューをお届けします。
入社当日の自己紹介をされたときに背筋がピンと伸びていて、おじぎが綺麗だったのが印象的な方です。

では、いってみましょう!

Uさんインタビュー

ライライ(以下R):まずは、所属をお聞かせください。
Uさん(以下U):所属…?
スタッフ:ものづくり部門ですね。
U:あ、そうだったんですか。
一同:(笑)
R:(毎回聞くのだろうけど、みなさん自分の所属を知らないなあ…私もいきなり聞かれたら戸惑うかも)

障がい名を教えていただけますか?

R:差し支えない範囲で、障がい名など伺ってもいいでしょうか?
U:うつ病です。
R:全然そう見えないですね。
U:えへへ。
R:(いろいろあるんだなあ…。とっても明るい方なのに)じゃあ次の質問にサクッといきますね。

どうしてクリエイターズに入社したのですか?

R:クリエイターズに入社した理由を聞かせていただけますか?
U:前職、前々職と、仕事でミスを繰り返してしまって。ミスをして落ち込む、またミスをするの悪循環が続いて…それで退職したんです。
しばらくは働く気も起きず、こもりがちになってしまいました。
でも、犬を飼ったことがきっかけで気持ちが前向きになって、また働きたいと思うようになりました。
通院先で就職支援のことを教えていただき、リハスを知りました。
実はリハス以外の施設もひとつ見学したのですが、こちらのほうが私に合っていると感じて面接を受けさせていただきました。

R:結構踏み込んだ内容も語っていただきまして、ありがとうございます。ネットに公開されますが大丈夫ですか?
U:はい、大丈夫です(笑)
R:そうですか(笑)では、次の質問に移ります。

入社してみて、どう感じていますか?

R:入社してみてどう感じていますか?
U:しばらく働いていなかったので最初は不安もあったのですが、職場の方が優しい人ばかりであまり緊張せずに過ごせています。
今までの仕事と内容は違うけれど、手先が器用な方だと思っていて、リハスの仕事内容が合っているので楽しくやれています。
R:なるほど、そうなんですね。

これから頑張りたいこと、目標はありますか?

R:これから頑張りたいことや目標はありますか?
U:自分を追い詰めたり、落ち込んだりする機会を減らしたいです。
前職の頃は泣いてしまうこともありました。
リハスではミスをしても落ち込まないようにしていきたいです。

R:(ミスしても落ち込まなくていいよー)以上で質問は終わりです。辛かったことも語っていただきまして、ありがとうございます。
U:いえいえ、こんな感じでよかったでしょうか?
R:大丈夫だと思います!
スタッフ:ばっちりです。じゃあ、最後に趣味のことなどお伺いしましょうか。

U:犬の散歩や、遊んだり…あと、裁縫を母とします。
犬をモチーフにしたフェルトの壁掛けを作ったり。
絵を描いて、布もいちから選んで…季節のイベントに合わせたり、夏だったらひまわりのモチーフをつけたりします。
スタッフ:写真とかありますか?
U:ありますよ、でも本当に趣味程度なんですけど。

R・スタッフ:(写真を見せてもらって)すごい、完成度高いです!
U:ありがとうございます。自分で言うのもなんですけど、年々クオリティが上がっている気がします(笑)
R:犬への愛が溢れていますね。飼ったことで(辛かった気持ちが)好転したので、本当によかったですね。
スタッフ:犬の種類はプードルですか?
U:そうです!白いプードルです。
(しばらくわんこの話をしました)

わんことかえるとアジサイ

Uさんとお母様で制作された犬の壁掛け

わんことひまわり

女の子のプードルだそうです

わんことクリスマス

季節のモチーフを取り入れて作っていらっしゃるそうです

R:じゃあ、この辺で本当におわりますか。ありがとうございました!
U:ありがとうございました。よろしくお願いします。(お辞儀)

インタビュアーひとこと

私だけでなく、職場の皆さんの第一印象もよかったのだと思います。
すぐに職場に馴染んで、楽しそうに(節度を守って)談笑しながらお仕事されていらっしゃいます。
手先が器用なのを活かして、クリエイターズではクリエイティブに活躍してくださることでしょう。

インタビューでは、お辛かったことも落ち着いた口調で語っていただきました。
私はメモを取りながらだったので下を向いていることが多かったのですが、しっかりと前を向いた視線からは、辛かったことを乗り越えた自信を感じました。あと、わんこへの愛が溢れていました(笑)
きっと、この記事を見る同じ病気の方にも励みになると思います!

Uさん、ありがとうございました!
これからも一緒に働いていきましょうね。

1 / 1212345...10...最後 »