/ お知らせ / 

石川県銭屋五兵衛記念館で開催されている「能登ヒバ香るあーと展」に出品しました!

こんにちは!クリエイターズのHです。

金沢市の金石にある石川県銭屋五兵衛記念館で開催されている「能登ヒバ香るあーと展」に木のハガキ&しおりを出品させていただきました!

会場入り口

会場入り口

こちらイベントは書・押花・木工の分野から、能登ヒバを使った作品約70点が飾られ、来場者を能登ヒバの香りで楽しませてくれる催し物です。

弊社も木工分野の催し物の一つとして、木のハガキ&しおりは記念館入り口付近で販売させていただいています。

ハガキ&しおり

ハガキ&しおり

皆様また是非よろしくお願いします!

平成28年1月5日(火)の北國新聞の朝刊においてこの催しの紹介が掲載されていますので、こちらの方も皆様是非ご覧になってください。

新聞記事

引用 平成28年1月5日(火)北國新聞朝刊の記事より

開催日時

期間:2016年1月4日(月)〜1月30日(土)

  • 書/竹馬書道教室楚友会 主宰 伊東楚舟
  • 押花/押花サークル我逢人(がほうじん) 主宰 久保芳美
  • 木工/石川県地域産材活性化プロジェクト 代表 鍋谷秀典

場所:石川県銭屋五兵衛記念館(石川県金沢市金石本町ロ55)

お問合せ:Tel 076−267−7744

 

 / お知らせ / 

発酵食大学とのコラボ第2弾!!能登ヒバで修了証を制作させて頂きました!

こんにちは!クリエイターズのHです。

発酵食大学とのコラボ第2弾!!

今回は、以前ブログでご紹介させていただいた発酵食大学とのコラボ第2弾として、発酵食大学の修了証をクリエイターズが製作し、納品させていただいたことを紹介したいと思います。

発酵食大学は現在、2016年1月からスタートする第5期生の募集が終了し、2016年7月スタートの第6期生を募集しています。

クリエイターズとは、昨年、当大学の購買部のお正月セットでコラボして頂き、ブログでもご紹介させて頂きました。
そのご縁で、コラボ第2弾として修了証の製作をご依頼下さいました。

修了証の類は、一般的に紙で出来ているものが多いですが、そこは弊社の主力商品、能登ヒバを使ってのご依頼で、私たちも張り切って製作いたしました。

木でできた修了証

能登ヒバで作った修了証

能登ヒバで作った修了証

ポストカードぐらいの大きさのしっかりした修了証です。

この修了証は、月1回程度の講義(座学)を6ヶ月間受講し、さらに調理実習を5回、蔵見学・体験5回の全過程を終了した受講生に、修了の証として渡されます。

素材は能登ヒバなのはもちろんのこと、修了証のかわいいデザインもクリエイターズが担当させて頂き、ついに納品に至りました!

優しい香りでかわいいデザインの修了証は、頑張った受講生が受け取った瞬間、充実した受講期間を脳裏に蘇らせ、心を満たして頂けたらいいな〜と思います。

受講生の皆さん、是非この修了証を楽しみの一つとして学んでください。

クリエイターズのHでした。


2016年明けましておめでとうございます!クリエイターズから初春のご挨拶をさせていただきます。

新年明けましておめでとうございます。クリエイターズのHです。

弊社は1月4日(月)から仕事初めで、通常営業を行っています。

1年を振り返って

振り返り

旧年中は皆様のご支援、ご協力誠にありがとうございました。
クリエイターズは2014年1月に設立して以来、3年目を迎えることになりました。
振り返ってみると様々なことがありました。

  • 能登ヒバを使用した木のハガキ&しおりが、皆様のご協力に恵まれ、主力商品として成長いたしました。
  • たくさんのイベントでワークショップをさせていただきました。
  • クリエイターズのホームページをリニューアルし、多くの方に閲覧していただき、弊社の各事業の活動の様子や、能登ヒバの魅力を伝える役割の一助になり得たのではないかと思います。
  • 年末、能登ヒバの年賀状では、約1700枚以上ものご注文を受け、各メディアでも取り上げていただきました。

さらに、年末最後にリハスの外観がリニューアルされ、街並みと調和したシックな落ち着きのある外装に仕上がり、就労リハスの看板も新事業所に新しく設置されるなど、弊社にとって大きな変化を感じる1年でした。
皆様、本当にありがとうございました!

新年への抱負

2016年は、より一層の変化を感じる年になるかもしれません。

クリエイターズも新たなことに色々とチャレンジしていく方向であり、私達自身もその新たなチャレンジに向かい合わなければいけないことになるでしょう。
例えば、後日詳しく紹介しますが、今年農業分野で新たに就労継続支援B型事業所を立ち上げる予定です。

皆様に嬉しいご報告ができますよう、メンバー、スタッフ一同より一層励んでまいりますので、皆様よろしくお願いいたします!

末筆ながら皆様にも引き続き倍旧のご支援、ご厚情を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

以上新年のご挨拶とさせていただきます。

クリエイターズのHでした。


クリエイターズの年末年始の日程をおしらせします!!

こんにちは!クリエイターズのHです。

もう年末ですね。クリエイターズの年末年始の日程をお知らせします。

年末年始の日程

クリエイターズの年末年始のスケジュールは
12月29日(火)で仕事納め、30日(水)から休業に入ります。
新年は1月4日(月)から通常営業となりますので、みなさまよろしくお願いします。

 

 / お知らせ / 

在宅医療・介護の現場を明るく、楽しく医療メディアサイトCoMedi(コメディ)がスタート!!

こんにちは!クリエイターズのHです。

今回はクリエイターズが運営する、地域で活躍するコメディカルが色々な情報コンテンツを配信するオウンドメディアサイト、CoMedi(コメディ)がスタートしました。
そのCoMedi(コメディ)について紹介したいと思います。

CoMedi(コメディ)とは

地域医療(Community Medicine)とコメディ(Comedy)見る人を笑わせるという単語からの造語です。

タイトルの意味は、在宅医療・介護の現場を明るく、楽しくコメディカル(医療従事者)職が中心となり皆様にお届けするメディアサイトという意味合いがあります。

CoMedi(コメディ)の目的

主に地域で活躍するコメディカルが様々な情報コンテンツを発信します。

  • 在宅医療・介護ってすごく重要
  • 在宅医療・介護で働く人ってステキ、カワイイ、カッコイイ
  • 在宅医療・介護の現場って面白くて楽しい、そして素晴らしい!

ということを一般の方まで、伝えるのが目的で、コメディカル(医療従事者)の楽しさを知って欲しいためにクリエイターズが製作しました。

そうすることで、広く業界以外の一般の若者達に、コメディカル職のイメージアップをはかり、在宅医療・介護業界の慢性的な人出不足の解消になれば良いと考えています。

 

まとめ

支える手

支える手

私達クリエイターズは現在の在宅医療・介護がどうなっているか、コメディカルスタッフや当事者達の生の声を、このサイトを通して皆様にお届けしていくつもりです。

現場のスタッフや当事者達が感じた面白い出来事や、ほのぼのとしたお話、へぇ〜と感心する記事などを積極的に掲載していき、皆様に楽しんでいただきたいです。

クリエイターズでは地域医療・介護の発信という活動にも積極的に参加し、皆様に情報をお届けしていきますのでまたよろしくお願いいたします。

CoMedi(コメディ)はこちら

 / お知らせ / 

石川発!発酵食大学購買部のお正月セットに金沢ハガキ&しおりも交ぜて頂きました♪

こんにちは!クリエイターズのHです。

今回は石川県の「食」を学ぶ発酵食大学の購買部が、クリエイターズの金沢ハガキ&しおりを取り扱って頂いたことと、発酵食について少し紹介していきます。

石川県と発酵食品

石川県は、気候的にも、風土的にも発酵食品を作るのに適した環境にあり、古くは江戸時代より多様な発酵食文化が生み出され、現在に至るまで人々の生活と馴染み深く結びついています。

いくつか石川県の発酵食品を挙げてみると

  • かぶらずし(加賀地方)
  • ひねずし(能登地方)
  • こんか漬け(魚の糀漬け)(石川県)
  • ふぐのすじ(金沢周辺)
  • いしり/いしる(能登地方)
  • このわた(能登地方)
  • 宝漬け(能登地方)

など聞いたこと、食べたことがあるのではないでしょうか♪

また、発酵食品を作るために使用する「糀(こうじ)」は、必要な栄養を補給し、デトックスまでしてくれるずば抜けて優秀な食材なんですよ。

大人になって「食」を学び直す

手間なく、美味しく、効率よく、こうした発酵食や「食」を、大人になってからもう1度学び、楽しむ場として活動しているのが発酵食大学です。

専門知識から実践まで楽しく学べ、地元の発酵食の専門家から講義も受けることができ、発酵食の基礎から、家庭でも大いに役立つ応用編まで身につけることで、「人」と「食」との大切な関わりを学ぶことができます。

例えば、4期生の最後の調理実習のテーマは「発酵食品で健康づくり〜ヘルシーライフ〜」といった内容で、先生の説明に始まり、その後各グループに分かれて調理実習へと移って行きます。

発酵食大学

発酵食大学

クリエイターズとコラボ!!

発酵食大学には購買部があり、第3弾「お正月くつろぎセット」の中の豊富な地元の食材の中に、クリエイターズの金沢ハガキ&しおりも交ぜていただきました。
「お正月くつろぎセット」は先着50セット限りの限定商品で(2015年12月15日まで)、ご注文はお早めに!

お正月くつろぎセット

お正月くつろぎセット

まとめ

石川県の発酵食を学ぶ場に、私たちの県木能登ヒバを使った商品を取り扱っていただき、ありがとうございます!
さらに石川県の魅力を県内外にアピールする活動の一助になるよう、私達も日々励みにしていきたいと思います。

発酵食大学の関係者の皆様、本当にありがとうございました!

また、皆様よろしくお願いします!

 / お知らせ / 

日本一の大衆劇場金沢おぐら座とクリエイターズのコラボレーション!!

こんにちは、クリエイターズのHです。

今回は日本一に輝いた大衆演劇劇場金沢おぐら座にて、クリエイターズの金沢しおりを販売して頂けるようになった事と、金沢おぐら座について紹介したいと思います。

大衆演劇とは?

全国各地にある大衆演劇専用公演の劇場または、健康ランドやホテル等で劇団員一行が時代劇を主とした公演をしているものをいいます。

ポイントは3点

  1. 劇場又はセンターで、観客にわかりやすく楽しめる内容の芝居を演じる事。
  2. 観客と演者の距離が近く、一体感があり、臨場感溢れる空気が生まれるのが特徴。
  3. (歌舞伎や通常の商業演劇と比べ)安い料金で観劇できる事。

芝居は60分〜90分(時代劇を主とした芝居)、人情劇(涙)・喜劇(笑)・剣劇(任侠もの)などを演じ、その他に舞踊・歌謡ショー等が入り、演歌や流行歌に合わせ、役者一人または複数人による踊りと歌のショーを公演し、お客様を楽しませてくれます。

劇場では毎日の脚本を替えて公演するところが多く、私が伺ったところ、約200ぐらいのストーリーパターンが座長の頭の中に常に用意されているそうです。
1つの脚本でも、配役を変更して演じ、その役者の演じ方を楽しむ事も大衆演劇を楽しむ方法の1つです。

金沢で観れる大衆演劇

前述した大衆演劇がなんと!金沢でも観劇できます。

その名は 金沢おぐら座

金沢市弥勒町、JR森本駅を出てすぐのところに小劇場があります。(金沢市弥勒町ロ68番地)

代表の鷹箸直樹さんは、こう言います。
ぜひみなさん一度おぐら座に足を運んび、そして思いっきり笑って泣いて感動して元気になって下さい。そこに行けば元気になれる。

金沢おぐら座12月公演チラシ

金沢おぐら座12月公演チラシ

このたび、金沢おぐら座が日本一に輝きました。

2015年11月10日「商工会青年部主張発表大会 全国大会」が神戸で開催されました。
石川県代表、また中部ブロックの代表として、鷹箸さん(金沢おぐら座代表)が発表されました。全国から予選を勝ち抜いた精鋭が集まった中、独自の事業が評価され、見事に最優秀賞を勝ち取り、見事日本一に輝きました!

金沢おぐら座代表鷹箸直樹さん、おめでとうございます!

金沢しおり販売

この度、金沢おぐら座で弊社の金沢しおりを取り扱って頂く事がきまりました!!

当初、金沢しおり9種類を2枚ずつ試験的に販売して頂いた結果、全て完売!
これを機に9種類を5枚ずつ計45枚を注文して頂きました。また、私達の活動も応援して下さると言われ、本当に嬉しいことです。ありがとうございます!!

まとめ

金沢おぐら座では、カップルデー等の割り引きサービスもあり、老いも若きも男性、女性、みんなが楽しめます。

ちなみに現在(2015年12月)は「下町かぶき組 三峰組」が毎日公演しています。

ぜひ一度足を運んでみて下さい!

クリエイターズのHでした。

 

 

 / イベント, お知らせ / 

金沢市広坂の「ミュージックアート北野印房」12月のコンサートでクリエイターズの金沢葉書&金沢しおりが販売されます!

こんにちは!クリエイターズのHです。

今回は金沢市広坂にある老舗のハンコ店「北野印房」が、新しく「ミュージックアート北野印房」として生まれ変わり、そこで行なわれる音楽&アートイベントに、クリエイターズの金沢葉書&金沢しおりを販売させて頂く事になりました!

主宰の清水史津(しず)さんの「ミュージックアート北野印房」では、月に1回のペースでコンサートが開催されていますが、12月はなんと2回コンサートがあります。

2015arigatou_kitanoinbou

コンサートのご案内

今回は「2015にありがとう♪コンサート」として開催され、富山県高岡市レストランフェルヴェールの美味しいお菓子付で鑑賞料1,500円です。

  • 第8回コンサート
    12月5日(土)18:00 START
    出演 : A-BAND with 紫乃
  • 第9回コンサート
    12月18日(金)19:00 START
    出演 : 中村俊子(リコーダー・フルート) 岡田悠芽(朗読) アンサンブル・フェリーチェ 清水史津(ピアノ)

 

史津さん本当にありがとうございます!!

また会場ではクリエイターズの金沢葉書&金沢しおり以外にも、岩手県陸前高田市「ちーむ麻の葉」作品展示販売や清水英姿さんの漆芸作品の販売も行っております。

みなさん、師走のクリスマス前夜祭として、ぜひこのイベントに参加されてみてはいかがですか。

よろしくお願いします!