/ 日々のこと / 

石川県出身の女優田中美里さんが「金沢葉書&しおり」を紹介してくださいました!!

こんにちは!クリエイターズのHです。

女優、声優などで幅広くご活躍なさっている石川県出身の田中美里さんがご自身のブログにて私達の商品「金沢葉書&しおり」を紹介してくださいました!!

2016年2月5日(金)の美里さんのオフィシャルブログにて、クリエイターズの「金沢葉書&しおり」を紹介していただき、私たちのメンバーの中には感激する人もいて、メンバー・スタッフ一同大変感謝しています。

本当にありがとうございました!

 

田中美里さんの金沢葉書&しおり

田中美里さんの金沢葉書&しおり

田中美里さんとは

田中美里さんは、石川県金沢市出身の女優・声優さんです。
北陸学院高等学校卒業。
1992年に第6回全日本国民的美少女コンテストで本戦進出!
1996年第4回東宝シンデレラコンテスト審査員特別賞により芸能界デビュー。
1997年NHK連続テレビ小説『あぐり』のヒロイン役を務め、その後数々のドラマ、映画に出演しています。
2003年には韓国ドラマ『冬のソナタ』のチェ・ジウの吹き替えで声優としても活躍し、活動の幅を広げています。
2012年個人事務所 株式会社アンプレ設立し独立しました。
趣味 乗馬、帽子作り、朗読、禅、読書

参照ウィキペディア、田中美里オフィシャルブログ

地元では弊社がいつもお世話になっている北國新聞社さんのCMキャラクターでもおなじみの顔です。

街を走るバスには北國新聞社の広告に美里さんが大きく映っているポスターが貼ってあり、私などは毎日通勤途中にそのポスターが目に飛び込んできて、親しみを感じていました。

今後も美里さんのご活躍をメンバー、スタッフ一同応援しております。

クリエイターズのHでした。

 / お知らせ / 

クリエイターズのオンラインストアがプチリニューアルしました!

こんにちは!クリエイターズのHです。

今回は、クリエイターズのオンラインストアがプチリニューアルしたことを紹介します。

それに合わせて商品もセット販売がはじまりました!どうぞ、よろしくお願いいたします♪

セット販売の種類

能登ヒバ葉書セット

能登ヒバ葉書5枚セット

こちらは能登ヒバ葉書の5枚セットです。
兼六園、加賀野菜、ひゃくまんさん、能登の観光地、金沢の5種類となっております。
石川県の名所や産物が集まった魅力的なセットとなっております。
可愛らしいデザインとなっておりますので、届いた方も嬉しいと思います♪

 

能登ヒバしおりセット

能登ヒバしおりセット

こちらは能登ヒバしおりの5枚セットです。
兼六園、加賀野菜、ひゃくまんさん、能登の観光地、金沢の5種類です。
能登ヒバの香りがするしおりで至福の読書タイムをお届けします♪
プレゼントにいかがでしょうか?

 

能登ヒバ葉書3枚&しおり2枚セット

能登ヒバ葉書3枚&しおり2枚セット

こちらは上記の2セットから人気の絵柄を寄せ集めた葉書、しおりのセットです。
葉書もいいけど、しおりもいい!選べない!という方のために両方を楽しめるセットです♪
お土産にもちょうどいいと思います。

 

能登ヒバ金箔をあしらった金沢しおり2枚セット

能登ヒバ金箔をあしらった金沢しおり2枚セット

そして、最後は、金箔をあしらった能登ヒバしおり2枚セットです。
オンラインストアで初リリースとなります。
金箔をあしらった金沢しおりで至福の時間と香りをお愉しみください。
こちらもお土産に素敵だと思います♪

 

いかがでしたでしょうか。
みなさんぜひ1度クリエイターズのオンラインショップに遊びに来てください!

オンラインストア

 

 / メディア / 

【2月下旬放送予定「能登ヒバ特集」】テレビ金沢さんが取材にきてくださいました!!

こんにちは!クリエイターズスタッフです。

2月3日(水)にテレビ金沢さんが取材にきてくださいました!

取材について

今回は、テレビ金沢さんが能登ヒバ(石川県木)の特集を組むということで、石川県森林組合連合会さんからご紹介がありクリエイターズに来てくださいました。
森林組合さん、テレビ金沢さんありがとうございます!!

他にも、こちらの放送では、能登ヒバアロマの市井真太郎さん(Organic Aroma Gift代表)など素敵な方が紹介されます。能登ヒバアロマもとっても素敵な商品なので是非ご覧くださいね。

455

能登ひば アロマオイル 写真引用:https://faavo.jp/ishikawa/project/455

今回の取材は、制作工程!!

私たちの商品「金沢はがき」「金沢しおり」は、木の用紙から手仕事で制作しています。
今回は、その手仕事の制作工程に焦点をあてた取材でした。

作業工程をメインにした撮影はあまりないので、嬉しかったです。
ちなみに詳しい作業工程は、こちらで紹介しています。

放送予定日

放送は、2月下旬に3日間にわたる能登ヒバの特集の1つとして放映されます。

ぜひみなさん時間がございましたらご覧になってください。

私たちも楽しみです!

石川県森林組合会さん、テレビ金沢さん本当にありがとうございました!!

取材様子

みなさん宜しくお願いします!!

 

制作しているはがき・しおりは、こちらのオンラインストアで買うことができます♪

どうぞ、よろしくお願いいたします♪

blogbanner

クリエイターズオンラインストア


 / メディア / 

【ウィークリー石川「いしかわの木づかい」】2月14日放送!石川テレビさんに取材していただきました!!

こんにちは!クリエイターズのHです。

新年2016年1月7日に、石川テレビさんに取材していただきました!

木の商品撮影

木の商品撮影

テーマは県産材の活用として、能登ヒバを使った木のハガキ&しおりと私達の日常の作業風景を紹介して頂けることになりました。

インタビュー

インタビュー

紹介して頂ける番組は、毎週日曜日の午後5時25分から始まるウィークリー石川という石川県の広報番組です。

この番組は石川県の季節ならではの味覚やイベントの他、身近なテーマをわかりやすく紹介してくれる番組です。

放映時間は5分程度ですが、私達が心を込めて制作する”ストーリー”や”熱い想い”などが放送されます!

作業風景

作業風景

今の段階ではどのような映像になるかわかりませんが、ワクワクしながら楽しみにしています。

放送日時は2016年2月14日バレンタインデーです。皆さんも楽しみにしていてくださいね。

石川テレビさん本当にありがとうございました!

制作しているはがき・しおりはこちらのオンラインストアで購入することができます!

どうか、よろしくお願いいたします♪

以上クリエイターズのHでした。

 

 / メディア / 

北國新聞に能登ヒバ年賀状の記事が掲載されました!

こんにちは!クリエイターズのHです。

昨年のことになりますが、2015年12月19日の北國新聞朝刊の金沢欄にクリエイターズの能登ヒバ年賀状を取り上げて頂きました。

2015年12月19日付北國新聞朝刊金沢欄

2015年12月19日付北國新聞朝刊金沢欄

「香りが良く、木の質感を楽しめる」と好評とのことで、弊社としては嬉しい限りです。

こちらの能登ヒバ年賀状、最終的には1700枚を超えるご注文をいただきました。
当初目標の1千枚を超えたことで、私たちとしてはホッと安心したのと、うれしい悲鳴で年末は大忙しでした。

北國新聞さんには今回の記事以外でも木のハガキを考案した当初から度々記事にしていただき、本当に感謝しています。ありがとうございます!

今後も新しい話題を提供できるよう励んでいきたいと思います。

今回ご注文いただいた1700枚以上の能登ヒバ年賀状が次の新たなご縁に繋がりますように。

以上クリエイターズのHでした。

 

 

 

 / お知らせ / 

白山市のもく遊りんさんに、能登ヒバで、オリジナルデザインハガキ&しおりを製作しました!!

こんにちは!クリエイターズのHです。

今回クリエイターズの木のハガキ&しおりを、もく遊りんさんに取扱って頂けることになり、無地のもく遊りんオリジナルハガキを製作しました。

もく遊りん

白山市八幡町にあるもく遊りんさんは獅子吼高原のそばにあり、食工房と木工房、住工房の3つの空間からなるお洒落なお店です。

木にこだわった自然派志向のお店で、木工商品の販売はもちろん、製材や住宅用建材なども取り扱っています。
食工房では自然に囲まれた開放的な空間でナチュラルイタリアンをいただくことができるお店です。
さらに、ライブやヨガ等の各種イベントも毎月実施されており、子供から大人まで楽しめる空間になっています。

もく遊りんオリジナル木のハガキ&しおり

もく遊りん仕様

もく遊りんオリジナルハガキ

もく遊りん1

もく遊りんロゴ

 

もく遊りん仕様しおり

もく遊りんオリジナルしおり

もく遊りんさんからのリクエストは、能登ヒバの素材を活かした無地のデザインハガキ&しおりを製作して欲しいとのことでした。

クリエイターズはこのご依頼を受け、もく遊りんさんのオリジナルデザインの木のハガキ&しおりを特別に製作しました。

もく遊りんさんありがとうございました!

すでに店頭に並んでいて販売されていますので、鶴来の獅子吼高原へ遊びに行った際は、ぜひ

もく遊りんに寄り、木のハガキ&しおりも手に取ってみてくださいね♪

クリエイターズのHでした。

 

 / お知らせ / 

発酵食大学とのコラボ第2弾!!能登ヒバで修了証を制作させて頂きました!

こんにちは!クリエイターズのHです。

発酵食大学とのコラボ第2弾!!

今回は、以前ブログでご紹介させていただいた発酵食大学とのコラボ第2弾として、発酵食大学の修了証をクリエイターズが製作し、納品させていただいたことを紹介したいと思います。

発酵食大学は現在、2016年1月からスタートする第5期生の募集が終了し、2016年7月スタートの第6期生を募集しています。

クリエイターズとは、昨年、当大学の購買部のお正月セットでコラボして頂き、ブログでもご紹介させて頂きました。
そのご縁で、コラボ第2弾として修了証の製作をご依頼下さいました。

修了証の類は、一般的に紙で出来ているものが多いですが、そこは弊社の主力商品、能登ヒバを使ってのご依頼で、私たちも張り切って製作いたしました。

木でできた修了証

能登ヒバで作った修了証

能登ヒバで作った修了証

ポストカードぐらいの大きさのしっかりした修了証です。

この修了証は、月1回程度の講義(座学)を6ヶ月間受講し、さらに調理実習を5回、蔵見学・体験5回の全過程を終了した受講生に、修了の証として渡されます。

素材は能登ヒバなのはもちろんのこと、修了証のかわいいデザインもクリエイターズが担当させて頂き、ついに納品に至りました!

優しい香りでかわいいデザインの修了証は、頑張った受講生が受け取った瞬間、充実した受講期間を脳裏に蘇らせ、心を満たして頂けたらいいな〜と思います。

受講生の皆さん、是非この修了証を楽しみの一つとして学んでください。

クリエイターズのHでした。


2016年明けましておめでとうございます!クリエイターズから初春のご挨拶をさせていただきます。

新年明けましておめでとうございます。クリエイターズのHです。

弊社は1月4日(月)から仕事初めで、通常営業を行っています。

1年を振り返って

振り返り

旧年中は皆様のご支援、ご協力誠にありがとうございました。
クリエイターズは2014年1月に設立して以来、3年目を迎えることになりました。
振り返ってみると様々なことがありました。

  • 能登ヒバを使用した木のハガキ&しおりが、皆様のご協力に恵まれ、主力商品として成長いたしました。
  • たくさんのイベントでワークショップをさせていただきました。
  • クリエイターズのホームページをリニューアルし、多くの方に閲覧していただき、弊社の各事業の活動の様子や、能登ヒバの魅力を伝える役割の一助になり得たのではないかと思います。
  • 年末、能登ヒバの年賀状では、約1700枚以上ものご注文を受け、各メディアでも取り上げていただきました。

さらに、年末最後にリハスの外観がリニューアルされ、街並みと調和したシックな落ち着きのある外装に仕上がり、就労リハスの看板も新事業所に新しく設置されるなど、弊社にとって大きな変化を感じる1年でした。
皆様、本当にありがとうございました!

新年への抱負

2016年は、より一層の変化を感じる年になるかもしれません。

クリエイターズも新たなことに色々とチャレンジしていく方向であり、私達自身もその新たなチャレンジに向かい合わなければいけないことになるでしょう。
例えば、後日詳しく紹介しますが、今年農業分野で新たに就労継続支援B型事業所を立ち上げる予定です。

皆様に嬉しいご報告ができますよう、メンバー、スタッフ一同より一層励んでまいりますので、皆様よろしくお願いいたします!

末筆ながら皆様にも引き続き倍旧のご支援、ご厚情を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

以上新年のご挨拶とさせていただきます。

クリエイターズのHでした。