/ イベント /  ,

FARMER’S HALLOWEEN in KAHOKUGATAが開催されました!!

こんにちは、クリエイターズのHです。

今回は、先週10月25日(日)に開催されたイベント、FARMER’S HALLOWEEN in KAHOKUGTAの模様を紹介します。

イベント開催日当日は、お天気にも恵まれ絶好の秋晴れ!来場されたお客様は、若い夫婦の子ども連れの方が多く、小学校低学年ぐらいの子ども達がたくさんトートバッグを作っていました。

仮設テント

会場光景

クリエイターズは、トートバッグのステンシル体験と金沢葉書&金沢しおりの販売をしました。
主にトートバッグのステンシル体験に、お客様が参加して下さり、おかげさまで用意したトートバッグがすべて完売!
会場に来ていた子ども達のほとんどが、クリエイターズのステンシルトートバッグを持っていた😆といううれしい状況でした。

作品

作品

野菜の直売コーナー(河北潟マルシェ)があり、新鮮な野菜を購入されたお客様を多く見かける事ができました。

仮設テントでは、お客様達がお買い上げ頂いた野菜を、その場で調理してもらい、炊きたての新米とともに美味しく召し上がり談笑する光景が目を引きました。

 

これも来場されたお客様や協力して頂いた主催者様、各店舗の方達のおかげです。

ありがとうございました!また来年もよろしくお願いします。

クリエイターズのHでした。

 / お知らせ /  ,

クリエイターズでは2016年の年賀状印刷を木のハガキで承っております!

こんにちは!クリエイターズのHです。

10月も終わり、気温がグッと寒くなってきましたね。
今年も残すところ後2ヶ月余りになりました。
みなさん、来年の年賀状の準備はされていますでしょうか?

クリエイターズでは、2016年の年賀状の印刷を承っております!
もちろんハガキは能登ヒバを使用した逸品です。

弊社の方で11種類のテンプレートを用意させて頂きました。もちろん、お客さまのデータでも印刷は可能です。

年賀状のテンプレート紹介

 

価格

価格は1枚150円。普通の年賀状より少々高めですが、ちょっと変わった年賀状を送りたいという方、お世話になったあの方へ、また大切なあの人へ、心安らぐ木の香りで、年初めを穏やかに過ごして頂けるための癒をお送りいただけることでしょう。
木の年賀状を受け取った方はきっと、その香りに、送った人へ思いを馳せて頂けること間違いありません!

みなさん、今年はぜひクリエイターズで、自分だけの特別な年賀状を用意してみてはいかがですか。

申し込み方法

WEBサイトからのお申し込み方法

下記内容をinfo@creators.meにお送り下さい。
※写真データー使用の場合は必ずMailから写真を貼付し、御申し込み下さい。

  • デザイン番号
  • 申込枚数
  • 住所
  • お名前
  • 企業名
  • 御支払い方法 現金か口座振り込みー口座振り込みの方は下記の振込先まで御願いします。
    北陸銀行 金沢中央支店(店番 327)
    口座番号 6034518
    口座名義 株式会社クリエイターズ

FAXでのお申し込み方法

こちらの申し込み用紙に内容をご記入の上、076-254-6498までお願いいたします。

新年のごあいさつに温かい木の香りはいかがですか。

どうぞよろしくお願いします!!

クリエイターズのHでした。

 / 日々のこと / 

クリエイターズの商品で使用している石川県の木「能登ヒバ」について紹介します!

こんにちは、クリエイターズのHです。

今回は「能登ヒバ」について皆さんに紹介したいと思います。

県木の由来

能登ヒバ、別名アテと言い、アスナロの変種であるヒノキアスナロの方言です。

昭和41年10月に石川県の県木に指定されました。
石川県健民運動推進協議会がケヤキ、アテ、ウメの3種の中から県民公募によって決定した物で、応募総数5,218点の実に86%がアテでありました。

アテの起源について奥州から移入したという説もありますが、もともと石川県に自生していた天然生林から採穂して造林したという説が妥当と考えられています。

ヒノキアスナロは石川県では主に能登地方に分布し、産出される木材は「能登ヒバ」と呼ばれ、古くから建築材の他、輪島塗の木地として利用されてきました。

アテから能登ヒバへ

伝承によれば、アテの人工植栽は約300年前から始められたといわれています。
造林されているアテの品種の主な分布は、マアテが輪島市、門前町、クサアテが穴水町。エソアテが七尾市江曽町であります。この外、珠洲市、能都町、旧柳田村の一部にエソアテとほぼ同一の良い素性のものがあり、これを一部ではスズアテとも呼んでいます。

アテ材は、木材流通段階で「能登ヒバ」と称し、平成8年より発足した県産優良材認定制度のもと県下32社の県産認定工場から「認定ラベル」を貼付したブランド品として出荷されています。

能登ヒバの材質的特徴

能登ヒバの曲げの強度はヒノキより強く耐湿、耐朽性に富んでいます。また、材中に含まれるヒバ油の成分であるヒノキチオール、βートラプリンが優れた抗菌力を有し、腐朽菌の繁殖を抑えるため、シロアリやゴキブリ等の住居害虫に対しても強い忌避作用があります。

一方人間に対しては、ヒノキチオールのαーピネンという成分により、ストレスを和らげ、心が落ち着き、気持ちをリラックスさせる働きがあります。さらに、アトピー治療にも利用されています。
近年の研究では、農作物が長持ちしたり、草花が活性化する等の報告がされています。

能登ヒバの需要

能登ヒバは石川県の針葉樹のうち最良の材質であり、その需要は他県のヒノキ同様根強いものがあります。
しかし、素材生産量は県下の各樹種総生産量の約21%で価格は他県のヒノキ同様、比較的高値となっています。

参照 能登のあて

参照 能登のあて

余談

ヒバの別称は「アスナロ」。その由来は「明日はヒノキになろう」と言われ、ヒノキに劣るイメージが持たれています。
しかし、ヒバ独特の芳香や耐久性があり木材としてはヒノキにひけをとらない優良木材です。

まとめ

石川県の県木アテは、まだまだ認知度が低く、石川県民でさえ、県木であることを知っている人は少ないです。

クリエイターズではこのアテ、能登ヒバを使った商品を作成から販売に至まで一貫して行ない、一人でも多くの人に、石川県の県木の魅力をアピールする活動を引き続き行なっていくつもりです。また、弊社では新たな商品の開発も検討中です!

その他クリエイターズの商品以外でも、卓、盆,箸、重箱などの商品もあり、能登ヒバの木製風呂や木のタイル等はとても良い香りに包まれそうです♪
みなさんも、これを機会に能登ヒバの魅力に触れてみて下さい!

参照 能登のあて 能登ヒバ製風呂

参照 能登のあて 能登ヒバ製風呂

以上

クリエイターズのHでした。


今週25日もうすぐクリエイターズも参加する石川県河北潟のイベントFARMER’s HALLOWEEN開催!

こんにちは!クリエイターズのHです。

待ちに待ったFARMER’s HALLOWEEN in KAHOKUGATAがいよいよ今週25日の日曜日に石川県の河北潟で開催されます!(イベント会場:ハーブ農園ペザン

今年もクリエイターズは参加します。

今回のイベントの出し物は、トートバッグのステンシル体験&販売、さらに金沢葉書&金沢しおり
の販売を行ないます

トートバック

オリジナルトートバッグ

 

お客様がステンシルされたトートバッグは、当日会場(河北潟マルシェ)で野菜を買って入れて持ち運びできますので、とても便利♪
トートバッグのステンシル体験コーナーではちびっ子達も大喜びするはずです😀

ステンシル体験の様子

ステンシル体験の様子

 

また、クリエイターズの主力である金沢葉書&金沢しおりはイベント特別プライスで販売いたします。

当日は一日中(夜まで)楽しめるイベント盛りだくさん!(イベント内容は先日の記事でこちらからチェックすることができます。)

みなさま、ぜひ遊びに来て下さい!!

おまちしております!

クリエイターズのHでした。

 / お知らせ / 

金沢のめいてつ・エムザ「黒門小路」にクリエイターズの金沢葉書&金沢しおり出品させて頂きました!

こんにちは!クリエイターズのHです。

今回は、金沢市の台所としておなじみの名所「近江町市場」に直結した、金沢土産の新名所として、昨年11月末にオープンした、金沢武蔵ヶ辻めいてつ・エムザ「黒門小路」を紹介します。

また、この度、この新名所のお土産屋さんに、クリエイターズの金沢葉書&金沢しおりを取り扱って頂ける事になりました。
話はスムーズに進み、弊社の能登ヒバを活用した試みに興味を持って頂いた次第です。

ありがとうございます!

 

黒門小路正面

黒門小路玄関口

2015年10月16日より店頭に金沢葉書&金沢しおりが並びますので、みなさままたよろしくお願い致します。

茶屋

茶庵黒門

北陸を代表する銘菓・名産品や石川を代表する伝統工芸品など、いずれも一流の品々が揃う「黒門小路」に、私達クリエイターズの商品も仲間入りさせて頂いて、とても光栄に思うと同時に、自分たちの商品に大きな自信と誇りを感じます。

金沢葉書&金沢しおりは現在、県内15店舗、東京1店舗、計16店舗に上りました。
私達は一人でも多くの方に石川(金沢)の魅力をお届けできるように、日々の仕事に精一杯励んで参りますので、みなさまよろしくお願いいたします。

クリエイターズのHでした。

 / お知らせ /  ,

イベントでワークショップをおこないます!FARMER’S HALLOWEEN in KAHOKUGATA 

こんにちは!クリエイターズのHです。

2015年10月25日(日)石川県の河北潟でファーマーズ・ハロウィンというイベントが開催されます!
クリエイターズは、ワークショップで参加します。

ハロウィン_河北潟裏

昨年、このイベントが開催された際、クリエイターズはカボチャのランタン製作をさせていただきました。ありがとうございました!
なんとその数150個!!
全部で300個製作されたそうですが、その半分をクリエイターズが製作しました。さらに言うとクリエイターズのメンバー1人でそのほとんどを製作してくれました。ありがとうUさん!

今年のクリエイターズの出し物は、
ステンシルのトートバッグ作りのワークショップと金沢葉書&金沢しおりを販売します。

イベント内容

今回のイベント内容は、昼の部と夜の部にわかれていて、昼の部では、河北潟やその周辺で活躍されている農家さんたちが自らの農作物を販売します。(河北潟マルシェ)
農家さんのこだわり話や農作物への愛情を直接聞く事が出来ますよ♪

そして、河北潟マルシェで購入した野菜を、その場で調理して食べる事も出来ます。(河北潟イートイン)
セルフサービスで野菜をカットして、係のスタッフに調理してもらいます。素材をそのまま味わうことができる、様々な調理方法を御試し下さい。

かまどで炊いた新米のご飯とお味噌汁がセットになっていますので、新鮮で活きのいい野菜ランチに舌鼓を打つのも良いかと思います。

一方、夜の部では、この夏かほく市にオープンしたコイノボリ食堂が出張してくれます。
河北潟の素材を生かした、おいしいネパールカレー・おでん、カフェメニューをお楽しみ下さい。

その他、ハロウィンライブにキャンドルナイトと秋の夜長を盛りだくさんの内容で、来場していただいたお客様を楽しませてくれます。

お問い合わせ&会場案内

お問い合わせマップ

お問い合わせマップ

開催日時

開催日時:2015年10月25日(日)
昼の部:9:00~15:00
夜の部:16:00~
会場:ハーブ農園ペザン

みなさま、当日河北潟へぜひ足を運んで下さい。おまちしております!

クリエイターズのHでした。

 / お知らせ / 

金沢美術工芸大学 柳宗理記念デザイン研究所主催のシャルロット・ペリアン展ポスター&フライヤー制作させていただきました!

こんにちは!クリエイターズのHです。

このたび、金沢美術工芸大学 柳宗理記念デザイン研究所が主催するフランス人デザイナー、
シャルロット・ペリアン展のポスター&フライヤーをクリエイターズで制作させていただきました。

展覧会概要

 本展は柳宗理をデザインの世界へと導いたフランス人デザイナー、シャルロット・ペリアンの活動を紹介するものです。
 シャルロット・ペリアン(Charlotte Perriand 1903―1999)は、近代建築の父と言われる、ル・コルビュジェの下で、様々なモダンデザインの作品を生み出しました。1940年、ペリアンは、かつて同じくコルビュジェの事務所で研鑽を積んでいた坂倉準三の推薦により、商工省貿易局顧問として日本に招へいされました。そして、各地の工業・工芸産地の視察、指導にあたり、柳宗理が随行しました。日本各地を巡り、ペリアンは伝統的な手工芸品・建築から多大なインスピレーションを受けます。1941年にはそこからヒントを得て制作された家具、及び各地の手工芸品などを「選擇 傳統 創造」展と題して発表しました。また、彼女の日本視察に同行した柳は、ペリアンからデザイン手法として「ワークショップ」を学びました。
 本展ではペリアンの作品と日本文化との関連に重点をおきつつ、彼女のデザイン活動の概要を紹介するものです。ペリアンの来日時のノート、晩年のインタビューなど、貴重な資料によって、偉大なデザイナーの足跡を身近に感じて頂けます。

展覧会フライヤーより引用

講演会情報

「デザイナーから見たシャルロット・ペリアン」
場所:本研究所2Fレクチャールーム
日時:2015年10月18日(日) 14:00~15:30
講師:清水忠男(金沢美術工芸大学大学院専任教授)

「成型合板の家具―柳宗理そしてペリアン」
場所:本研究所2Fレクチャールーム
日時:2015年11月8日(日) 14:00~15:30
講師:菅澤光政(元天童木工開発部長)

「ペリアンにとっての日本」
場所:本研究所2Fレクチャールーム
日時:2015年11月22日(日) 14:00~15:30
講師:森仁史(金沢美術工芸大学 柳宗理記念デザイン研究所所長)

開催日時

会期:2015年10月6日(火)— 11月29日(日)
時間:09:30 — 17:00
休所日:毎週月曜日 但し 10月12、11月23日は開所
会場:柳宗理記念デザイン研究所 展示資料室2
石川県金沢市尾張町2丁目12番1号
お問い合わせ先:tel.076ー201ー8003
入場料:無料

 

ぜひ、お立ち寄りくださいませ。

クリエイターズのHでした。

 / お知らせ / 

金沢を本拠地とするバスケ3×3(スリー・バイ・スリー)チーム「ZETHREE.EXE(ゼッスリー・ドット・エグゼ)」のパンフを製作しました!!

こんにちは!クリエイターズのHです。

今回は、今年も金沢を本拠地とする新しいスタイルの3人制バスケ「3×3(スリー・バイ・スリー」のチーム、ZETHREE.EXE(ゼッスリー・ドット・エグゼ)のパンフレットをクリエイターズが製作した事と3×3バスケットボールの紹介をしたいと思います。

パンフレット

パンフレット

what’s 3×3?

国内バスケットボール統括団体である、公益財団法人日本バスケットボール協会(JBA)が正式競技として、3×3(スリー・バイ・スリー)を推進。 バスケの新たな楽しみ方として大きな可能性を秘めた新スポーツです。

バスケを「PLAY」する人も、ゲームを「WATCH」する人も、その場所にいる誰もが「ENJOY」できるエキサイティングな空間が魅力!
基本的に観戦が無料で、室内ではなくレジャースポットなどオープンなスペースで試合を行なうので誰でも気軽に観に行く事が出来ます。2015年5月30日に金沢駅西イベント広場にてプレシーズンマッチが行なわれました。

3×3とは、世界中のストリートでプレイされている3人制バスケットボール、3on3を国際バスケットボール連盟(FIBA)が正式に統一ルールを設け、バスケットボールの新種目として確立したスポーツです。間近でスピード感ある迫力のプレイが観れるのはもちろん、ミュージックやダンスパフォーマンスなどのエンターテインメントがエキサイティングな空間を作っています。
さらに、ルールがシンプルで初心者でも観戦しやすいので、バスケットボールに興味がなかった人でさえも夢中になって観戦してしまうはずです!

what’t  3×3.exe

2014年から始まった世界初の3×3のプロリーグです。
国内バスケットボール統括団体であるJBA(日本バスケットボール協会)公認であり、日本最高峰の3×3リーグです。
リーグに属する8チームの中、ZETHREE.EXEは数少ない地方都市からの参戦なのです。

今年も、シーズン終了のこの時期、パンフレット製作を手がけ9月末に納品を完了しました。

ちなみに、「イシカワからセカイへ」を標榜する地域密着型のチーム、ZETHREE.EXEは、昨シーズン総合準優勝でしたが、先日2015年9月13日、最終ラウンドが横浜で行なわれ、見事準優勝でシーズンを終了し、総合5位という結果でした。

総合5位シーズン終了

総合5位シーズン終了

来シーズンはさらなる奮闘を期待したいです。頑張って下さい!

クリエイターズのHでした。