/ 代表のつぶやき / 

自分の記銘力低下っぽいところをポジティブに少し考えてみた。

記銘力低下

こんにちは。

代表の岩下です。

さて、最近よく社員の皆様や障がいメンバーからよく言われることがあります。

「しゃちょー!本当になんでもかんでも忘れすぎ!!記銘力低下しとるんじゃないけ?!」(怒)

はい。すいません。

自分の頭の中で重要なことと、さほど重要ではないことをいつのまにか勝手に取捨選択をしてしまっているようで、皆様に大変失礼かつご迷惑をおかけすることがあります。でも、たぶん本当に重要なことは忘れてないと思います。

ちなみに記銘力障害ってなに?ということで、

新しく体験したことを覚えておくことができなくなる障害。重度な場合、数秒あるいは数分前のことを記憶にとどめられなくなる。             引用元:コトバンク

ということで、簡単にいうと短期記憶が苦手、ということです。

そして記憶障害について少し詳しく調べてみました。

記憶障害とは

症状について

記憶障害は次のような症状として表れます。

  • 約束を守れない、忘れてしまう
  • 大切なものをどこにしまったかわからなくなる
  • 他人が自分のものを盗ったという
  • 作り話をする
  • 何度も同じことを繰り返して質問する
  • 新しいことを覚えられなくなる

このような問題があり記憶障害が疑われる場合、記憶のどのような側面が障害されているか、どのような機能が比較的良好かについて検討します。どのくらいの時間記憶しておくことができるか、言葉の意味・自分の体験・操作など、どのような種類か、言葉を介する記憶と見て覚える記憶に違いがないか、といった内容の検討が、その後の訓練との関係で大切です。詳細は次のとおりです。

記憶にかかわる時間

  • 即時記憶あるいは作動記憶(調べた電話番号をかける間の記憶など)
  • 長期記憶(必要なときまで蓄えておく記憶系)
  • 遅延記憶(例:さっきかけた電話番号を思い出す)
  • 近時記憶(例:先週の金曜日の活動について)
  • 遠隔記憶(例:学生時代の出来事)
  • 展望記憶(これから行おうとする計画についての記憶)

記憶の種類

  • 事実(意味記憶=知らない間に覚えた知識、例:米国の首都はワシントン)
  • 個人的体験(エピソード記憶=自分に起こった出来事)
  • 技術や手続き(例:車の運転、パソコンに入力して保存する)
  • 記憶の形
  • 言語的記憶(書かれたもの、話されたものなど言語形態の情報)
  • 視覚的記憶(人の顔、図柄、見取り図など視覚的な形で覚えられる記憶)

記憶の段階

  • 符号化(情報を取り込んで登録すること)
  • 貯蔵(情報を記憶の中に入れて次に必要なときまで保管すること)
  • 検索(必要なときに記憶を呼び起こすこと)

記憶の引き出し方

  • 再生(記憶力を頼りに思い出すこと)
  • 再認(例:以前見たことがあるかどうかを認識しなおすこと)

記憶された時期

  • 逆向記憶(事故や病気の前にあった出来事の記憶)
  • 前向記憶(事故や病気の後の出来事の記憶)

引用:国立障害者リハビリテーションセンターHPより

このように記憶は保持時間、種類、記憶された時期などによって医学的には分類されることがわかります。

さて、私自身を少し分析するとおそらく記憶の保持能力は問題ないと思っており、結構昔のことでも覚えてたりもしますし、いかんせん、今までなんとか学校の勉強も平均的にはクリアーしてきたと思っています。

いま、わたしは様々な事業行う中で情報量は本当にたくさんでありますが、その情報は妥当性や信頼性に欠けていたり、自分自身のビジョンや目標、そして理念にも全く沿わないものもあります。

私は常に情報を選択し、シンプルに動いていきたいと考えています。

なので無意識下ではございますが、おそらく相当量の情報を右から左へ流してしまっているかと思います。
−というわけで、そもそも人のお話も無意識に聞いたふりをしていることもあります。大変失礼なことです。すいません。

つまり、これは私自身の短期記憶障害、記銘力低下ではなく、おそらく医学的にいうと、注意・集中の選択性に関するものなのだと考えています。※注意に関しては、またいつか詳細を書きたいと思います。

 

私の五感から入力された情報は、いまの自分自身にとって重要か、緊急か、とのフィルターにかけられ、おそらく重要性も緊急性も低い情報は私のスコトーマ(盲点)となり、海馬の記憶領域での「保持」という段階に至りづらいのだと思っています。

注意機能というフィルターが「情報の質」を無意識に判別し、適当な情報量を保持させているのかな。と考えております。そんなになんでも覚えてられるほど賢くないので、、、。

 

− ということで冒頭にも

” 自分の頭の中で重要なことと、さほど重要ではないことをいつのまにか勝手に取捨選択をしてしまっているようで、皆様に大変失礼かつご迷惑をおかけすることがあります。でも、たぶん本当に重要なことは忘れてないと思います。”

と記載させていただいたように、私は決して「記銘力低下」ではない! と自分では信じています。笑

自分の記銘力低下をポジティブに考えてみた。

あらためてこの記銘力低下っぽいのをポジティブに考えてみると。

・自分の理念、ビジョンが明確になっている。
・情報フィルターの感度が高い。
・頭が疲れない程度の、質のよい情報を選択し保持できている。
・目的達成に基づいた優先順位をつけやすくなる。(そもそも優先順位が低いものはアタマに残ってないから)
・スケジュール帳にきちんと日程やタスクを記載するようになる。
・忘れっぽいのであんまりストレスが溜まらない。
・いつも新しい気分でワクワクすることが結構多い。
・悪口言われたり傷ついても、だいたい忘れる。
・わりとシンプルに生きている。(つもり)

という感じですごくポジティブな側面を見出すことができました。

クリエイターズの考え方でも 「 障がい = 個性 = 強み 」 というのがあります。

私自身もこの忘れっぽさは強み?!として捉え、ますますポジティブに考えていきたいと思っております。(皆さまに失礼のない程度に)

以上、岩下でした。

 

 / お知らせ / 

東京銀座のアンテナショップ『いしかわ百万石物語・江戸本店』にクリエイターズの金沢葉書&金沢しおり出品!!

こんにちは!クリエイターズのHです。

今回はクリエイターズの商品が、東京銀座にある石川県のアンテナショップ、「いしかわ百万石物語・江戸本店」に出品することになりました。

01外観

このアンテナショップは2015年10月8日でちょうど1周年記念日にあたります。
この前後10月3日から10月12日にかけて1周年記念フェアが開催され(詳しくはHPをご覧下さい)、10月3日よりクリエイターズの商品が店頭に陳列されます。

2chirashi.ura_1周年記念チラシ

1周年記念フェア

出品される商品は、金沢葉書5種類金沢しおり5種類です。

 

この1周年を期に、銀座のアンテナショップでは、商品の入れ替えがおこなわれ、クリエイターズの商品である金沢葉書&金沢しおりも選考会を無事通過し、出品となった次第です。

内装1

いしかわ百万石物語・江戸本店内装1

内装2

いしかわ百万石物語・江戸本店内装2

アンテナショップの方々選んで頂きありがとうございました!

クリエイターズ、東京進出です!

メンバー一同ますます商品製作の励みになります。

私達の商品が、東京の人達に受け入れていただけるか、「どうなるやろ〜」と多少不安もありますが、期待感の方が大きく、ワクワクします

もちろん、石川県の方々も、ぜひ東京に出かけた際には、金沢葉書&金沢しおりを手に取ってみて下さいね。

売れ筋は、やはり食品系が強いという話ですが、とにかく全国への第一歩として、良い緊張感が生じ、日々の仕事にも張り合いをもたらしてくれるでしょう。

最初は5種類の金沢葉書&金沢しおりを、各20枚、合計200枚、出品する予定です。
細々ではありますが、嬉しい悲鳴があげられるようみんなで吉報を待っています。

みなさま、ぜひよろしくお願いします!

クリエイターズのHでした。

 / 日々のこと / 

クリエイターズ農業事業のお仕事!減農薬・無肥料のお米「大窪米」の稲刈りに行ってきました!(後編)

こんにちは!クリエイターズのHです。

農業事業のお仕事、後編ということで、前編では、稲刈りの作業風景や農家さんの工夫等を紹介しましが、今回は主に田んぼ以外の津幡町大窪の自然の魅力も取り上げてみたいと思います。

2015年9月21日に稲刈りは無事終了しました。前回伺った時は手刈りを中心に行なったのですが、それ以外の箇所はコンバインで一気に稲を刈っていきます。
コンバインで刈っている傍らで手刈りをしているという場面にも遭遇します。

コンバインと手刈り

コンバインと手刈り

大窪の農家さんは親戚一同、一家総出で、稲刈りに参加し、クリエイターズのメンバー達も一緒になって作業に参加しました。

稲刈りも一段落した後は、みんなで栗拾い。
大窪は自然に恵まれており、栗やキウイ、柿、あけびといった自然の恵みが至る所に生育しています。
栗拾いは子ども達と一緒になって、楽しく行いました。

 

また、昆虫や野生の動物等も普通にいて、田んぼを囲む電線の柵は、イノシシ対策の電気柵だと農家さんは、おしゃっていました。

ちょうどこの日は田んぼの中に、マムシも発見!時には「赤マムシ」もいるそうです。
私達の子どもの頃は、山に行けば普通に見かけたマムシですが、いつの間にか私は、全く見かけなくなりましたね。

仕事が終わった後、新米の試食会が開かれ、クリエイターズのメンバー達もご招待して頂き、ごちそうになりました。とっても美味しかったです!
さすが、減農薬、無肥料で栽培されたお米です。
アッという間に炊飯器のお米が全部無くなりました。
大窪の農家さん、ありがとうございました!ごちそうさまでした!

最後に大窪の農家さん達と一緒に田んぼで、記念撮影をし、無事仕事を終えました。

大窪稲刈り_icこの後、ココで採れたお米は、大窪米というブランド米で、ネット販売致します。
ご注文はこちらのホームページから受け付けてます!

もちろん、パッケージもクリエイターズのメンバーがデザイン、製作しました。

石川県大窪産のブランド米「大窪米」

石川県大窪産のブランド米「大窪米」

大窪の農家さん、本当にありがとうございました!
また、来シーズンもお世話になりますので、よろしくお願い致します!

以上クリエイターズのHでした。

 / 日々のこと / 

クリエイターズ農業事業のお仕事!減農薬・無肥料のお米「大窪米」の稲刈りに行ってきました!(前編)

こんにちは!クリエイターズのHです。

今回は2015年9月5日に前回紹介した石川県河北郡津幡町大窪へ、稲刈りに行ってきました。
クリエイターズが大窪の農家さんからお仕事をさせていただいてから、初めての収穫を迎えることが出来ました。

20150907064431

前回の記事では溝切りを行ったことを紹介したのですが、溝切りを行ってもどうしても水がキレていかない箇所が田んぼに残ります。そこを手刈りで稲を刈り取らなければいけません。

基本的には機械が入って稲刈りを出来れば良いのですが、自然の水を使っているので、雨水が溜まるとなかなか水がはけてくれず、そのため機械が入れず、手刈りをするという事です。

これが、また大変で、さらに刈った後も考えなければ行けません。
手刈りをする箇所は、田んぼがぬかるんでいて、その場所に刈った稲を置く訳にはいきません。稲に水が浸かってしまうからです。

そこで、農家の方は一工夫します。
それは、切り株を少し高めに刈るんですね。その高めに刈った切り株の上に刈り取った稲を置くことが出来るのです。

すごい知恵ですね!

しかし、またココからが一苦労あります。今度は刈り取った稲を運ぶのが大変なんです。
足下がぬかるんでいるため、稲を抱えながら運ばなければいけません。大変です。

クリエイターズがお手伝いさせて頂いている田んぼは大きい棚田が6枚。その他2枚あります。今回は下から2枚稲刈りをおこないました。

棚田

棚田

昔の人は手刈りを全部おこなっていました。今考えてみると、本当に考えられない事です。
すごい!と今更ながらに思います。

今回、機械を使わずに、農作業の工程を一つ一つ感じながら、作業が出来た事は非常に良い経験になったと感じました。

今年の米は減農薬・無肥料で栽培しました。それだけ、身体に良いお米に育ってくれています。
大窪は山間部にあるので、寒暖の差が激しい土地です。
お米の粒は少し小さめですが、それだけお米一粒一粒に栄養が凝縮されていると、農家の方はおっしゃっていました。

収穫されたお米は大窪米として販売されます。こちら、パッケージもクリエイターズで制作しました。

石川県大窪産のブランド米「大窪米」

石川県大窪産のブランド米「大窪米」

ご注文はこちらのHPから受け付けていますよ!

よろしくお願いします。

以上、稲刈り前編でした!

クリエイターズのH。

 / 代表のつぶやき / 

日本のいちばん長い日を見てきました。

日本のいちばん長い日

こんにちは。
クリエイターズの岩下です。

先日「日本のいちばん長い日」を見てきました。
戦後70年が経ついま、いろんなことを考えさせられる映画でした。

戦争については全然詳しいわけではもちろんないのですが、

たまに日本が戦勝国になってたらどうなってたんだろう、、、?
満州国が現在の日本の領地のままだったら、、、?
もし大東亜戦争で本土決戦となっていたら、、、?
もっと早く終戦になっていたら、、、?

など、歴史に「○○だったら?」というのはナンセンスかもしれませんが、
そういったことを考えるとちょっと不思議な感覚になります。

日本のいちばん長い日」は大東亜戦争(太平洋戦争)の終結にむけて、
皆が「我が国を守るため」「国体護持」のためにどうあるべきか。
どう交渉すべきか。
どう決断すべきか。
という点で「決断」の難しさを強く感じました。

特に、阿南 惟幾(あなみ これちか)陸軍大臣が「国体護持」を強く、強く主張し、
降伏文書にあった「subject  to」の解釈が「隷属化」であったために、
天皇の地位、天皇による国体を護持できないのではないかと懸念し、
最後まで戦争継続、本土決戦を主張されていたことが印象的でした。

阿南陸軍大臣だけでなく鈴木内閣における各大臣においても、
もっとも大事にしているのは「天皇」「天皇による国体」、
そして「日本国」「日本国民の平和」ということが非常に理解できました。

 

さて、皆さんは現存する国家でもっとも最古の国はどこか。

との問いにすぐに回答できますでしょうか。−

中国4000年の歴史?
ローマ帝国?

実は我が国「日本」です。

世界最古の国
私は竹田恒泰先生(明治天皇の玄孫の方)のご講演を拝聴したことや、先生の書籍でも学ばせていただき、その「事実」を知ることができました。

世界最古の歴史、文化、そして国民の幸せを天皇の統治によって長く実践してきた日本。
そしてそんな日本だからこそ、本土決戦を行うべきか、ただちに終戦すべきか。

どちらが日本と日本国民にとって良いのか。
しいては当時多くの植民地化にあったアジア人にとって良いのか。大変たいへん難しい決断です。

最終的には昭和天皇による「ご聖断」が2回実施され、8月15日に終戦となります。
※しかし映画の中では、それでも納得できず陸軍の方たちはクーデターを起こします。

私は右にも左にも傾いていません。
もちろん、戦争は2度と繰り返してはいけないと思いますし、
武力行使による制圧、侵略はあたりまえですが、あってはならないことです。

そして何よりも尊べきものはあたりまえですが「人の命」だと思っています。

ただ一つ思うのは、日本という国は外国の方々へも自慢できるくらい、本当に素晴らしい国だと思っています。
なぜなら今まで出会ってきた人達が素晴らしい方ばかりだからです。

素晴らしい国の人は素晴らしい。
素晴らしい人の国は素晴らしい。

そういった「愛国心」は常にあり、逆にそういった愛国心がないのは祖先の方々にも大変失礼ではないか。とさえ思います。

このように今、幸せな生活ができるのも私たちの先輩のおかげであり、国を愛し、より良い未来を継続して創っていくことが、今の時代を生きる私たちに生きる使命であり、礼儀でもあるのかな、、、と。いろんなことを感慨深く考えた映画でございました。

以上、岩下でした。

 / お知らせ / 

クリエイターズでチラシを製作しました!内灘町役場 福祉課さま「自殺予防啓発チラシ」

こんにちは!クリエイターズのHです。

もうすっかり秋、新学期がはじまりましたね。

今回はそれにちなんで石川県内灘町役場福祉課さまより、自殺予防啓発チラシの製作をさせていただきました。

日本の自殺者は1998年に年間3万人を超え、2011 年まで、年間3万人超えで推移する状態が続いていました。
2012年には15年ぶりに3万人を下回りましたが、2014年自殺対策白書で、15歳から35歳の各年代の死因のトップが自殺であり、若い世代の死因の1位が自殺となっているのは、先進7カ国で日本のみとしています。

こうした状況を受けて、各都道府県、市町村では、自殺対策が行われ、特に若年層の自殺予防の対策として、内灘町の取り組みに協力させていただきました。どうもありがとうございました!

高校生を主な対象として、内灘駅等でこのチラシを配布します。
高校生等の学生さんは、ちょっとした心の悩みや学校内でのいじめ予防に、気軽にチラシに書いてある専門機関の窓口を利用してくださいね。

このチラシを製作する上で、早期に“命を絶つ予防と若い子の命を守る”という大きな意味がこめられています。

クリエイターズでは、自殺予防の取り組みの仕事を内灘町以外でも行わさせていただいており、石川県白山市のボールペンのデザイン石川県の自殺防止キャンペーンの袋などの仕事をさせていただきました。ありがとうございました!

 

支え合う 温かい手が すぐ前に

これが、中部9県1市の自殺予防統一標語です。
毎年、夏休み明けの9月1日に子ども達の自殺が急増すると言われています。
1人で悩まず、気軽に相談機関を利用してください。

クリエイターズのHでした。

 / 代表のつぶやき / 

ブログをはじめてみました。

はじめまして。

クリエイターズの代表をさせていただいております。作業療法士の岩下と申します。
いろいろご縁があり、ブログ的なものを弊社のWEBで書いていこう。ーという感じになりました。

経営、作業療法のあり方など、真面目なことと、
かなり個人的なこと、面白いこと、笑えることなど、既成概念にとらわれずにある程度自由に頑張ってみようと思います。


わたしは漫画を読むのが大好きなのですが、今日は私の青春時代の聖書でもあるドラゴンボールからの、マネジメントについて考えていきたいと思います。

わたしが尊敬するドラッカー先生は、

「何事かを成し遂げるのは、強みによってである。弱みによって何かを行うことはできない。できないことによって何かを行うことなど、到底できない。」

「不得手なことの改善にあまり時間を使ってはならない。自らの強みに集中すべきである。」

                            by ピーター・ドラッカー

ーと言われており、ドラッカー先生は常に、強みに焦点をあて、強みを成長させ、強みによって成果をだし、強みをもとに組織マネジメントをすることを言っております。

解釈の違いで「弱み」は「強み」になる!!

さて、ドラゴンボールの悟空の親友「クリリン」は地球人だが、何故か鼻がないという特徴をもっています。(そこまで有名ではなく、ちょっとマニアックなことですが・・・)

本来人間であれば、障害であり、かなり苦難を感じることですよね。

ある時、クリリンは天下一武道会で「とってもくさい敵」と戦うことになります。クリリンは自分に鼻がないことに気づいておらず、「く、くさい、くさすぎて戦えない・・・」と相手にやられっぱなしになります。

しかし、相棒である主人公の悟空に「お前が臭いと感じるのは気のせいだ!お前には鼻がないだろう!」と自分に鼻がないことを生まれて初めて気づきます。笑(おそーっ)

すると、ヘコむどころか「そうだ!」とポジティブに考え、あっさり相手をやっつけてしまいます。

この一場面をあらためて深く考察すると、クリリンは、

「自分の鼻が『無い』ことをポジティブに考え、臭いを感じないという「弱み」を「強み」と解釈し、相手をやっつけてしまった。」

そう、障がいかもしれない部分が「強み」になったのです。

これは普段のマネジメント、人間関係の中でも、活かせる素敵な考え方であり、解釈だと思います。

OZPA_ahegaodaburuiine-thumb-1000xauto-15713

・短気 → 情熱的

・ネガティブ → 慎重

・心の病気 → ピュア、優しい

・身体の障がい → 健常部分の発達、障がい独自のADL動作の獲得

・腕がゴムのように伸びる → 強いパンチ(私の好きな漫画)

・うそつき → 時にはリーダーシップがとれる(私の好きな漫画)

・眉毛が繋がっている → 面白い

・あほ → 面白い

・空気が読めない → 面白いかもしれない(特にそれにツッコミが入れば)


どうでしょうか。
人の個性、特徴は「事実」であり「現象」であり、それは覆すことのできない「真実」ですが、
人の個性、特徴の感じ方、捉え方は、人の価値観によって無数にあるため事実ではなく「解釈」です。

その解釈がどのような事実に対してもポジティブなもの、肯定的なものに解釈できるのであれば、一人ひとりの「弱み」さえ、「個性」となり、すべて「強み」になるのかもしれません。

「障がい」は「個性」であり「強み」である。ー

実はこの考え方はわたしたちクリエイターズの骨幹の考え方でもあります。

そのように「強み」を見出し、マネジメントし、成果をあげるのが、ドラッカー先生も言われる「マネージャーの責任」だとも考えます。

さいごに。
クリリンは何故か鼻は無いのに、鼻くそは顔から飛ばせるんです。(漫画ですので、、、笑)

以上、岩下でした。
ご拝読感謝申し上げます。

 / 日々のこと / 

クリエイターズ 農業事業のお仕事。河北潟のハーブ農園ペザンへ行ってきました!

こんにちは!クリエイターズのHです。

今回は、農業事業を取り上げて、みなさんに紹介したいと思います。

前回みなさんに紹介した農業はお米作りでしたが、その他にハーブ作りにも関わらせていただいています。

それが、石川県河北郡の河北潟にある、ハーブ農園ペザンさまと業務提携をさせていただいています。いつもありがとうぎざいます!

ハーブ農園ペザンは、多種多様なハーブを取り扱っており、それらを全て手作りで作った加工品や窯焼きピザ、この農園で作られた野菜で作ったサラダ、手作りウインナー、さらに食にまつわるイベントを開催している癒しのお店です。
DSC_0021ペザン

このペザンさまとクリエイターズは2015年の春から一緒に仕事をさせていただいている関係で、土作り(堆肥作り)から関わっており、畑を耕し、畝を作り、草刈り、収穫(ハーブ摘み)から、収穫したハーブを加工、瓶詰めとハーブ作りの全行程にかかわらせていただいています。

_U0A7563ハーブ瓶詰め

ハーブ瓶詰め商品 撮影 赤土俊介氏

2015年8月26日に出向いた際は、ハーブの摘み取り作業を行いました。いわゆる収穫ですね。

ハーブの種類は

  • ローズマリー
  • セイジ
  • レモンバーム(お茶やお風呂に入れたら、癒し効果を促す。)

3種類です。

お風呂用ハーブ

お風呂用ハーブ 撮影 赤土俊介氏

朝から収穫作業をはじめ、13時に出荷するための準備をするのに大変忙しかったです。

 

クリエイターズでは、農業に従事する事を大切にする理由があります。

大自然の中で、四季を感じながら体を動かすこと、植物の種まき、その成長、収穫から、自らの自信の回復と達成感を得、それが心のリハビリテーションとなると考えているからです。

この考えに共感していただいた、ハーブ農園ペザンさまや大窪の農家さま等が、私達に働く場を提供していただき、本当に感謝しています。ありがとうございます!

メンバー達は、自然や植物からエネルギー(パワー)をもらい、少しずつ元気に、働く事を学んでいるように思います。

屋内作業

屋内作業

それでは、クリエイターズのHでした。

 

1 / 212