
チップについて
使い方
靴の片方につき1つずつ入れてご使用ください。
そのまま湯船に浮かべてご使用ください。
作り手のこと
わたしたち株式会社クリエイターズは、精神・身体・発達・知的障害など様々な方と共に「デザイン事業」を行っています。能登半島で栽培される県木「能登ヒバ」の魅力を伝えたく、
障がい者が主体となり全て手作りで「能登ヒバチップ」の制作をはじめました。
現在では「ひのきチップ」の制作も行っています。
障がいがあっても共に社会を支える役割を、ヒトに役に立てる役割を、
そんな想いで1つ1つ心を込めて制作しております。
チップ料金表
商品名 | 単価(税込み) | ||
---|---|---|---|
能登ヒバチップ | 参考価格 360円(税抜) | ||
オプション | |||
オリジナルデザイン制作 | 25,000円(税抜) |
※11,000円以上のご注文、またはデザインのご依頼をいただいたご注文に関しまして、送料は無料となります。
パッケージ
パッケージは能登ヒバ・ひのきとも下記2つからお選びいただけます。
オリジナルデザイン事例
金沢QOL 支援センター株式会社 様
企業理念と代表者様の似顔絵を入れることで、親しみやすく会社のことを知っていただけるデザインにしました。
STAY GOLD FUND 株式会社 様
コーポレートカラーにロゴを載せることで、シンプルに企業のイメージと情報が伝わるデザインにしました。
製作の流れ
1000個ご注文の場合
デザイン案提出:2週間程
試作提出:3営業日
校正完了後、量産:2週間程
宿泊施設の声
- チップのアメニティが好評です。
- リピーターになる方がいらっしゃいます。
お客様の声
- 今までになかったアメニティ!
- くつに使えるのは嬉しい。
- 自然のものなのが嬉しい。