/ メディア / 

【となりのテレ金ちゃん】県木アテの特集で金沢葉書&しおりがテレビ金沢さんにて放映されました‼︎

こんにちは!クリエイターズのHです。

今回、2月上旬に取材に来てくださったテレビ金沢さんの【となりのテレ金ちゃん】において、3月1日に18:15〜18:40の間のローカルニュース内で、クリエイターズの金沢葉書&しおりが放映されました。

番組内容

美しき森へ

番組内容は「美しき森へ」というシリーズで、3日間にわたる県木アテ(能登ヒバ)の特集の1つとして放映されました。

5分間ほどの映像でしたが、内容が充実しており、私たちの能登ヒバ(アテ)への“熱い思い”や“こだわり”が制作工程を踏まえながら詳細に映し出していただきました。

カット

商品化

テレビ金沢さんどうもありがとうございました!

放映された映像

 

みなさままたぜひご覧ください!

 

 

 

 

 

 

 / お知らせ / 

働くことの意味って何?喜多川泰さんの講演会が2月19日(金)開催されました‼︎

こんにちは、クリエイターズのHです。

先月2016年2月19日(金)18:30〜より石川県地場産業振興センターにて喜多川 泰さんの講演会が開催されました!

クリエイターズはこの講演会のフライヤー、チケットと横断幕を製作させていただきました。

講演会チケット

講演会チケット

喜多川泰補正済みフライヤー

講演会フライヤー

横断幕

横断幕

喜多川 泰さんとは?

喜多川泰さん

喜多川泰さん

1970年生まれ。1998年に横浜で学習塾「聡明舎」を設立されました。
人間的成長を重視した新しい塾として地域の話題となります。
2005年から作家としても活動を開始し『賢者の書』でデビューし、二作目となる『君と会えたから・・』は9万部を超えるベストセラーになりました。
2010年に出版された『「また、必ず会おう」と誰もが言った。』は12万部を突破し、映画化され、その後合わせて15作品を発表し、現在も作家、経営者、講師として活躍中です!!

参照 ウィキペディア 喜多川泰のホームページ

講演会を終えて

講演会は大盛況のもと行われ、チケットは完売、当日は約300名の聴衆が喜多川さんのお話に耳を傾けられ、無事講演を終了することができました。

「働くこと」の視点から「幸せ」とは何かを考させていただき、自分の日常を見直す良い機会を与えてもらいました。
クリエイターズも微力ながらこの講演会の協賛企業の一つとしてご協力させていただきました。

 

喜多川 泰さん、ならびに主催者のエステティックリラクゼーションfor悠代表高畠 ともみさん、本当にありがとうございました!

クリエイターズのHでした。

 / メディア / 

「広報いしかわ」にてクリエイターズの作品が紹介されました。

こんにちは!クリエイターズのHです。

2016年2月3日(水)、毎週水曜日に新聞に掲載されている広報いしかわにて、石川県の障害保健福祉課さんの取り組みで、障がい者就労施設利用のご案内があり、そこでクリエイターズの作品も取り上げていただきました。

記事の内容

2016年2月3日(水)広報いしかわ

2016年2月3日(水)広報いしかわ

記事の中の「こんなこともできます〜作業事例〜」の欄で、WEB製作、デザイン例の画像として、私たちの作品が掲載されています。

WEBサイト製作の欄では、弊社が運営している自社メディアサイト在宅医療・在宅介護コメディのトップページの画像が掲載されており、デザインの欄では、弊社の農業事業の一環として毎年携わらせていただいている大窪米のパッケージや、石川県から依頼していただいた自殺防止キャンペーンのポリ袋のデザインなどが例示されています。

作業を依頼したい!困った!時はぜひ弊社にご連絡ください。(こちらまで)

 

 / メディア / 

北陸中日新聞に「リハスファーム」について記事が掲載されました‼︎

こんにちは!クリエイターズのHです。

2016年2月24日(水)北陸中日新聞の朝刊にリハスファームについて記事が掲載されました。

記事の紹介

2016年2月24日(水)付け北陸中日新聞朝刊

2016年2月24日(水)北陸中日新聞朝刊

北陸中日新聞社さんいつもありがとうございます!

福祉と農業の連携

リハスファームは、河北潟干拓地のハーブ農園ペザンさんに協力していただき、私たちが障がい者の方達のための就労の場を設けることで、農業を通して「働くこと」や「生きること」の意味を見つけ、その人らしく生き生きと働いていただけたらと思っています。

ハーブ農園ペザンさんも、河北潟干拓地をもっと色々な人が集まる、にぎわいづくりを目指すことで、両者の考えが一致し、福祉と農業の連携が実現しました。

私たちの新たな挑戦をみなさん応援してください。

よろしくおねがいします!